|
チヌ(クロダイ)に 魔法をかける男
−青木尚之さん− H29年 7月 |
世界初! 人慣れしないはずのチヌが、
青木さんの手にかかると 海中で環くぐり !
当方も 魚が好きで、以前からYouTubeでも
魚関連動画をチェックしてたのですが、
このたび 仕事でご縁があって知り合うことができた青木尚之さん・・・
ビックリなことに以前から拝見していたYouTube動画の方でした!
ここまで 根気強く チヌを調教した 青木さんはスゴイ!
|
|
ー家族で楽しむエコフェスタ!ー |
H26.9.6(土)am10:00〜pm2:00
夏の日を思わせる晴天!!
多くのご家族の皆さんが集まって、
手動ポンプで水を飛ばすコーナーは大賑わい!!
|
|
的の妖怪(おばけ)たちは強い水でバタバタ倒れていきました!
多くのちびっ子たちや、お父さん、お母さん、参加してくださって
ありがとうございました!
また来年も、遊ぼうね♪(*^v^*)/
|
|
|
NPO法人CO2バンク推進機構・雨水屋ノーマ H26.9.6 |
|
|
ー エコフェスタ! 開催!! ー |
H26.9.6(土)am10:00〜pm2:00まで
長野市の『アクアパル千曲』にて、
『下水道ふれあいデー』と同時開催で
『エコフェスタ!』が開かれます♪
主催者は『NPO法人CO2バンク推進機構』です
|
ヨーヨー釣り、かき氷のどちらかをチラシ持参の方にプレゼント!
チラシが無い方も、当日、『エネルギーの体験ゾーン』のポンプで遊べる『雨水屋ノーマ』へ来れば、少しならチラシをプレゼントできますよ!
|
|
|
また、『雨水屋ノーマ』のポンプを使って的に当てれば、プレゼント貰えますよ!みんな、遊びに来てね♪ ※写真は昨年の様子です
空中散歩しているような『鳥の目カメラゾーン』や、美味しいものがいっぱいの『お楽しみゾーン』、掘り出し物がざくざくある『フリーマーケット』、エコカーが近くで見れる『自作エコカー走行ゾーン』などなど!
とっても楽しく遊びながら体験できる、【エコフェスタ!】です♪
ご参加お待ちしてまーす♪(*^。^*)
|
NPO法人CO2バンク推進機構・雨水屋ノーマ H26.9.1 |
|
|
|
ー 夜の戸隠でコウモリに遭遇 !? ー |
H26.7.12(土)〜13(日)に戸隠キャンプ場へ♪
|
|
ログキャビンに宿泊!
車を横付けできて、庭にテントも張れる♪
ステキな建物(*^。^*)
中に水道がない!でも大丈夫♪
水は手押しポンプ付タンクで、楽々確保!
おトイレとシャワーも中にはないけど、
近くに共同で使える施設有り♪ |
|
夜のお楽しみ!ナイトハイクでコウモリに会いに行こう!!
案内人は、NPO法人CO2バンク推進機構の仲間『ラポーザ』の
荒井さん♪
2時間のコースで戸隠の夜を堪能♪
コウモリの超音波をキャッチできる機械の説明を受けて、さぁ!
出発!!(^○^)♪
↓『ラポーザ』のHPはこちら
http://raposa.jp/
|
|
|
|
戸隠の成り立ちや植物、コウモリの事など、いろいろな話を聞きながら、夜の戸隠を歩いた…
懐中電灯を消した後の、『真の暗闇』も印象深かった私達でした。
記:山田 加代子 H26.7.14
|
|
|
|
|
ー 職人技がスゴイ日本はやっぱり COOL !! ー |
動力ポンプでは難しかった100M地下の観測井戸内の砂洗浄を、日本の職人が日本の技術で 突破口を開きました!!
施工したのは 日本綜合建設(株)松本支店さんで、深度100Mの調査ボーリング孔において、手動ポンプを使用して 孔内洗浄を行い、孔内に溜まった砂を孔内水とともにくみ出しました!! |
|
←櫓を組んでポンプを組み立てたら
作業開始 ↓ |
|
|
|
↑ 95M下から
砂混じりの水を汲み出します |
|
|
この現場の調査ボーリング孔は100M、地下水位5.1Mで、洗浄深度95Mの地下より約5Lの砂を回収しました。
( 使用した手動ポンプは 雨水リサイクル研究会の主要メンバーである 雨水屋ノーマの採水ポンプです )
|
|
95M下から汲み上げて濾した砂
|
|
|
|
|
ー 私もエコ診断を経験したよ♪ ー |
NPO法人CO2バンク推進機構では、
県の環境エネルギー戦略による
『家庭省エネ・・・CO2削減』をサポート中!
水上・柿崎・宮下各アドバイザーさんを中心に、
ガス屋さんなどの各企業で300名の
省エネアドバイザーさんを育成し、
年間20,000件の省エネ診断を目指して活動中!
講習会やエコ診断のご相談や、ご質問は、下記までお気軽にお尋ねください
http://www.co2bank.org/ пF026-285-5370
CO2バンク推進機構 事務局長 宮下まで
|
|
台所は前日に、
少しお掃除をしました(笑) |
|
楽しい会話の中から、
真夏や真冬電気の省エネ方法や、
ガス・灯油などの
有効な利用方法など・・・
アイデアが次々と☆☆
とっても有意義な診断です |
|
アドバイザーさんの研修中
皆さん真剣です! |
|
|
|
|
|
|
ー ほのぼのトピックス ー |
国立長野工業高等専門学校の松岡教授(環境都市工学科)が、「生物の多様性と共生を根本にすえたミニビオトープづくり」をテーマに、里山観察会を通じたフィールド学習を
今年も子供たちと継続中です。長野高専で始めた雨水活用も 6年目になりました。
|
CO2バンク推進機構で
定期的に行われる
「里山観察会」。
出発前に子供達に
説明をする松岡先生
|
動物や 昆虫が 食性によって どのような環境を好むのか?
仲良く共生するためには・・・
フィールド学習中
|
H20年から、長野高専学生寮横に設置した
「雨水活用装置」も,すでに6年目に突入!
|
|
|
|
|
|
|
|
トップページにもどる
|